東京音楽大学は、東京音大、東音と略される東京都にある音楽大学です。私立大学で、美しく充実したキャンパスや施設、緑の多い環境などが特徴です。特におしゃれな建物や春に咲き乱れる花々が人気で、通っている学生からの評価が高いところが魅力の大学でもあります。
多くの優秀な音楽家を輩出している東京音楽大学とは、どんな学校なのでしょうか。東京音楽大学の特徴や、周囲の環境、一度は行ってみたい人気のスポットまで、東音の魅力をご紹介します。
東京音楽大学ってどんな大学なの?
東京音楽大学とは、どこにある、どんな大学なのかご存じでしょうか。志望大学としてまだ迷っているという方や、見学や文化祭、公開講義に参加したことが無いという方のために、東京音楽大学についてざっとご説明します。
東京音楽大学の歴史
東京音楽大学は1907年に東洋音楽学校として創設された、日本最古の私立音楽大学です。今でも東洋音楽学校のあった千代田区神田猿楽町には、東京音楽大学発祥の地という石碑が残っています。
100年を超える歴史を持つ私立音大として、今も親しまれる東京音楽大学は「東音」と呼ばれ、全国の音楽を学ぶ若者の憧れです。東洋音楽学校として1907年に創設された東京音楽大学は、1911年に東洋音楽専門学校に改称、太平洋戦争後の1954年に東洋音楽短期大学として生まれ変わりました。
そして1963年に、4年制の東洋音楽大学となり、1969に現在の東京音楽大学に名を改めて、今に至ります。2007年には創立100周年を迎え、新校舎が竣工、2019年に中目黒・代官山キャンパスをオープンしました。
現在は中目黒・代官山キャンパスが本部となり、池袋キャンパスも学生たちに愛され親しまれています。
東京音楽大学で学んだ著名人や大学の特徴について
東京音楽大学は淡谷のり子さんや黒柳徹子さん、松下奈緒さん、山崎育三郎さんをはじめ、多くの優れた音楽家や芸能人を輩出してきた大学です。教員のレベルも高いと評価を得ています。また東洋音楽学校以来の伝統を守り、西洋音楽と東洋音楽の均衡を重視し、邦楽研究室や民族音楽研究所などが置かれています。
1年生からオーケストラでの経験をどんどん積み重ね、基礎から応用まで幅広く実践で学びます。第一線で活躍中のプロの演奏家が直接指導を行うこともあり、貴重な学びの機会が次々と与えられる環境です。さらに学生だけで3つのオーケストラが編成できるため、頻繁にオーケストラ演奏が可能という、プロとして活躍したい学生の皆様には垂涎の環境が整っています。
東京音楽大学の周辺はどんなエリアなの?
東京音楽大学の中目黒・代官山キャンパスと池袋キャンパスについて、最寄り駅や使いやすい路線をピックアップします。また周辺の気になるスポットをそれぞれチェックしていきましょう。
東京音楽大学があるのは中目黒・代官山と池袋
東京音楽大学は、東京都目黒区に本部を置く私立の音楽大学です。実は本部があるキャンパスの名前は「中目黒・代官山」キャンパスです。おしゃれな街として大変人気のある代官山と、桜の名所として知られる中目黒にはさまれるように建っている、最高の立地なのです。
建物も非常におしゃれで、街ゆく人々が「大学だと思っていなかった」「大学じゃないみたいにキレイ」と噂するほど。口コミで評判になるほどの美しさとクオリティを誇るキャンパスで、大学生活をスタートできます。内部のカフェなどは外部の人々も利用でき、美味しいと好評です。
食のセレクトショップとして有名なDEAN & DELUCAも入っています。池袋キャンパスも近代的な建物で、旧校舎時代からあるという桜の木が、春はとても美しく学生を迎えてくれます。実際に通っている学生たちの評価が非常に高く、生活への満足度も高い校舎です。
東京音楽大学中目黒・代官山キャンパスの最寄り駅と通いやすい路線を紹介
・東急東横線「中目黒駅」「代官山駅」それぞれ徒歩5分
・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」徒歩5分
・JR「恵比寿駅」徒歩15分
※東京メトロ副都心線→東急東横線、横浜高速みなとみらい線、東武東上線、西武有楽町線(西武池袋線)に乗り入れているため、東京音大へのアクセスに便利です。
東京音楽大学の中目黒・代官山キャンパスの最寄り駅は、いずれも東急東横線の中目黒駅と代官山駅。両方の駅の中間に建っています。
春は目黒川沿いの素晴らしい桜を愛でながら、そのほかの季節はオシャレな代官山の街を通って通学するのも楽しそうですね。
東京音楽大学池袋キャンパスの最寄り駅と通いやすい路線を紹介
東京音楽大学の池袋キャンパスは、豊島区南池袋3丁目に位置しています。JR池袋駅やサンシャインシティなどの喧騒から少し歩いた場所にあります。
・都電荒川線 「鬼子母神前」徒歩5分
・東京メトロ 副都心線「雑司が谷駅」徒歩5分
・東京メトロ 丸の内線・有楽町線「池袋駅」徒歩15分
・JR「池袋駅東口」・JR「目白駅」徒歩15分
・西武池袋線・東武東上線「池袋駅」徒歩15分
※東京メトロ副都心線→東急東横線、横浜高速みなとみらい線、東武東上線、西武有楽町線(西武池袋線)に乗り入れているため、東京音大へのアクセスに便利です。
※東京メトロ有楽町線→東武東上線、西武池袋線に乗り入れているため、東京音大へのアクセスに便利です。池袋キャンパスは、江戸時代から「雑司が谷の鬼子母神」として有名な鬼子母神堂のすぐ近くにあるため、レトロな都電荒川線が便利な路線となります。
東京音楽大学中目黒・代官山キャンパスの気になるスポット

中目黒・代官山キャンパスは、中目黒駅からも代官山駅からも近いのですが、いずれもおしゃれなカフェやショップが立ち並んでいます。
DEAN&DELUCA CAFE
大学構内にあるという、驚きの人気カフェ。さまざまなおしゃれスポットに展開するカフェが、キャンパス内で満喫できるなんて東音ならではですね。
中目黒GTプラザホール
中目黒駅からすぐの場所にあるコンサートホールです。多くのコンサートが年間を通して開催されています。
JOHN’S ICE CREAM
東京音楽大学に入ったら、一度は立ち寄ってみたいアイスクリームショップです。これまで体感したことがない、という最新のアイスクリームが食べられます。見た目も味も香りも、そして食べること自体もきっと驚きに満ちていますよ。
禁断果実
一見何のお店かわからないネーミング、一度見たら忘れられないロゴで音大生の心をつかむ、サンドイッチショップです。フルーツサンドが非常に有名で、テラス席も含めイートインも可能です。
目黒川の桜
目黒川沿いの桜並木は、東京都内でも大変有名な桜の名所です。散り際、川面を覆いつくすように舞い散る花びらは、胸を打つ美しさですよ。桜シーズンに合わせて、周辺のショップやカフェもよりおしゃれに変貌します。
代官山UNIT
代官山UNITは、東京音楽大学からすぐ近くにある、音楽複合型施設です。バーなども併設されており、ライブが開催されます。
目黒区立美術館
目黒区立美術館は目黒駅から歩いて10分の場所にある、近現代の日本人作家の美術作品を収集する美術館です。ワークショップなども盛んに行っており、体験できる美術館という楽しい場所です。
HOLLYWOOD RANCH MARKET・LIFE’s 代官山店・manchieswoman・マチュピチュ・ROYAL FLASHなど
代官山駅から大学の周辺には、数多くのショップや商業施設が並んでいます。多くのファンを抱え、全国からファンが訪れるショップや古着屋さんも存在する、東京でも指折りのおしゃれなスポット。
学校の行き帰りにウィンドウショッピングを兼ねて歩くだけでも、感性が磨かれるような場所です。専門は音楽でも、アンテナを広げて素敵なものをどんどん見つけてみてくださいね。
旧朝倉家住宅
旧朝倉家住宅は、東京音大のすぐ隣、渋谷区猿楽町にある歴史的建造物です。閑静なたたずまいや歴史を感じさせる庭園のある邸宅で、代官山にこんな一角が残っているの!?と驚くようなスポットになっています。キャンパスのすぐ近くなので、一度はのぞいてみたい場所のひとつですね。
東京音楽大学池袋キャンパスの気になるスポット

東京音楽大学の、池袋キャンパス周辺の気になるスポットをご紹介します。
サンシャインシティ
サンシャイン60ビルを中心とした複合施設で、ショッピングやレストランなど、1日楽しめる場所です。最上階は展望台になっており、VRを楽しめる空間になっています。
サンシャイン水族館
東京の、ビルの屋上にあるとは思えないほど見どころのある水族館です。2011年にリニューアルオープンしました。
コニカミノルタ プラネタリウム満天 in Sunshine City
池袋で満天の星空が見られる、大都会のプラネタリウムです。デートに最適なスポットのひとつですよ。
古代オリエント博物館
古代エジプトをはじめ、オリエントの歴史を詰め込んだ博物館です。美しい古代の装飾品からインスピレーションを得るかもしれませんね。
JR池袋駅の西武と東武
JR池袋駅には、東口方面に西武デパートが、西口方面に東武デパートがあります。面白い、ということでCMソングにもなりました。いずれのデパートも「デパ地下」と呼ばれる食品売り場が非常に充実しており、池袋では駅前で何でもそろう、と言われています。
雑司が谷の鬼子母神堂
江戸時代からさまざまな文学作品やドラマなどに登場する、すすきのみみずくで有名なお堂です。毎月8のつく日が縁日です。参道沿いのケヤキ並木も有名で、11月にはきれいに紅葉し、眼を楽しませてくれます。
うぐいすと穀雨
南池袋・雑司が谷周辺は閑静な住宅地で、おしゃれなカフェの激戦区。中でも人気が高いのは、ベーカリーと軽食などが楽しめるイートインスペースが併設された、うぐいすと穀雨です。
すずめ茶房
どらやきで有名な「すずめや」が、月に一度、鬼子母神境内の『手創り市』に合わせて開店する和カフェです。
東京音楽大学の周辺は現代と昔が同居する街!キャンパスライフも楽しめる
東京音楽大学の中目黒・代官山キャンパスと池袋キャンパスは、いずれも発展目覚ましい大都会になじむ、現代的でおしゃれな建物です。中目黒・代官山キャンパスは2020年度グッドデザイン賞、第61回BCS賞を受賞した建物で、大人気スポット中目黒と代官山のちょうど中間という、絶好の好立地に位置します。
建物自体も洒脱で、大学のキャンパスとは思えないほど洗練されており、内部にも超人気カフェが入っているという恵まれた環境です。キャンパスの周辺にも人気のショップやカフェが立ち並び、通学路さえドラマの一幕のよう。
しかし中目黒・代官山キャンパスは、近場に古き良き日本の歴史を感じさせるスポットがあり、どこか懐かしい風も感じさせる場所です。池袋キャンパスは、大都市池袋ながら、古くからの寺院や学校などに囲まれた閑静な住宅地に建っています。
新しいキャンパスはデザイン性に優れ、ガラスを多く使った美しい建物です。2008年度グッドデザイン賞受賞のキャンパス内には、吹き抜けに陽光が降り注ぐガレリアもあります。100周年記念ホールにはオーケストラピットがあり、本格的なオペラも上演可能。パイプオルガンを配置したスタジオも設置されています。
音楽大学として大変優れた功績を築き続けている東京音楽大学は、キャンパスライフも思い切り楽しめる大学です。
東京音楽大学の中目黒・代官山キャンパス&池袋キャンパスに通いやすい楽器演奏可能な賃貸物件!
東京音楽大学の中目黒・代官山キャンパスと池袋キャンパスには、東京メトロ有楽町線や東京メトロ副都心線が、どちらのキャンパスにも行きやすく、沿線の物件がおすすめです。
東京メトロ有楽町線と東京メトロ副都心線沿線にある、ソナーレの楽器演奏可能な物件一覧をご紹介します。
人気の記事
